PC-98MMX化計画 掲示板
[8947]
生sockect7 on NV4

p90-dna04kasama.ibaraki.ocn.ne.jp

 
むねを さん
NV4のクーラーが今イチ冷えないので今どきのsocket7/370クーラーを
付けるべく共立でsocket7を購入.しかしNV4のVRMコンデンサに干渉して付かないので
socket7を反対向きに付けてみました.
ソケットの角1ピンが欠けている部分がNV4と一致しなくなりますが
ソケットを分解してピンを反対側に移動し,ソケットにピンの穴をあけて
辻褄合わせをしました.
これでお好みのクーラーが付きます.
余っていた Ultimete Doraco FC-PGA 付けましたが前より冷えてます(^^;
(指先感覚では)
接着剤方式よりも着脱が楽だと思います.
ちなみに Xv20/W30+NV4+K6-IIIE+550MHz+L3-512k(IOのDOS/V機用 PD3除去) NT4で
動いてます.
1. Reply: 生sockect7 on NV4

e142082.ppp.dion.ne.jp

 
新グラデスト さん
私も生ソケ7搭載考えたのですが
明らかにN3下駄のコンデンサに干渉することがわかりあきらめていました。
ソケットを分解すればいいんですね・・・
私のK6-IIIE+550はXc16/S上でN3下駄2.2Vで、600MHzでは時間が経つと今一つ不安定なので
(CPUファンがPAL6035ということもあり533MHzまでは完璧)
生ソケ7に手に入れたら試してみたいです。
2. Reply: 生sockect7 on NV4

iposk3-p170.hi-ho.ne.jp

 
toshi さん
http://www.hoops.ne.jp/~kaityo/
N3ならこちらのHPの危険な改造の私、toshi&MSRさんのネタを参考にしていただければ宜しいかと・