98モバイラー 掲示板
[9175]
旧98ノート用CPUアクセラレータ対応表

fmv2.psy.sal.tohoku.ac.jp

 
総額7600円 さん
先日は旧98ノート用ACアダプタの件でお世話になりました.その節はありがとうございました m(_ _)m
半年ほど前こちらで486以前の98ノート用のCPUアクセラレータに関して質問させていただきましたが,ある程度整理できましたので上げさせていただこうと思います.長文失礼します.

★★i386SX搭載機(除ラップトップ)用★★
i386SXは形状がQFPに限られ,基板に直に半田付けされているので,貼り替えを行わずにCPUをパワーアップさせるには,CPUの上からかぶせ,横に伸びた足を乗っ取る特殊な下駄(クリップソケット)をもつCPUアクセラレータを用いるしかありません.しかし種類が少なく,選択の幅が限られています.しかもいずれもi386SXがCステップ以降のものでなければ使うことができません(Cステップ以前ではCPUの動作を外部から止めることができないため).
i386SXを外観からCステップ品か否か判別する方法ですが,CPUアクセラレータのメーカーが提供している資料を用いる他,HMX.NET■http://www.hmx.net/ --> PC POWER UP --> NEC PC-9801US --> 486化編 に図解があり,またVectorにあるフリーソフトを用いて判別を行うこともできます.CPUの貼り替えを行う場合(といっても今ではやる人もまずいないでしょうが),HAKKOその他から出ているQFP貼り替え専用の半田鏝先を使うと便利でしょう.またCx486SLCは電源電圧が5Vなのでそのままi386SXと置き換えることができますが,IBM486SLC2は電源電圧が3.6Vですので降圧のための工作が必要です(電源ピンは8 9 10 21 32 39 42 48 57 69 71 84 91 97のようです:Takamatsu Kenji Homepage■http://kenji.ram.ne.jp/ --> パソコンのページ --> PC-9801NOTE SX/EのIBM486SLC2への換装).なおi386SL(98)搭載のPC-9801NS/TではCx486SLC等への貼り替えは不可です.
Cx486SLC搭載のものでは,CPUにTI製のTX486SLCが使われている場合があります.
i386SX用のコプロセッサとしては,Intelのi387SXの他に,Cyrixの3S87,IITの3C87SX,CHIPSの38700SX,ULSI SystemsのUS83S87があります(メルコからはHSC-S725/33,I・OデータからはPK-X87Sという型番で発売).これらのコプロセッサはPC-9801NS/Tでも使用することができます.
チップの一次キャッシュは,Cyrixのものが1kB,TIのものが8kB,IBMのものが16kBです.キャッシュコントローラはアクセラレータ付属のものの他に,VectorのMS-DOSファイルエリアにあるHSB,VEM486等のフリーのものも使えます.

以下 製品名■搭載CPU■動作クロック■対応機種 の順です:
== アセットコア・テクノロジー製 ==
Viper-r■Cx486SLC■等速■PC-980NS/E
Viper-t■Cx486SLC■等速■PC-9801NC
== UGT(テクニトロン・サプライ)製 ==
UGT5050IC-S2■IBM486SLC2■倍速■PC-9801NC,NS,NS/L(コプロセッサ搭載)
UGT5050CC-S2■不明■倍速■PC-9801NC,NS,NS/L(コプロセッサ搭載)
UGT53PBN-S2■IBM486SLC2■倍速?■PC-9801NS NS/L NC(メーカーに取り付けを依頼)

★★i486搭載機用★★
Windows95/NT対応の可否,また放熱カバーの付属の有無は確認できた分のみ挙げてあります(恐らく3倍速以上の製品の大半に放熱カバーが付属しているものと推測します).またレジューム対応の可否はほとんど判明していません.
一部の例外を除きドライバソフトの類は付属せず,またWB動作する製品は存在しない模様です(WB動作製品は一部のエプソンノート用で存在).
数値データプロセッサボード(i487ボード)には,PC-9801NA-01 PC-9801NS/R-01 PC-9801NX/C-01がありました(メルコとI・Oデータからも,それぞれENA-C(NA,NA/C用),PK-487(NA用)という名称のi487ボードが出ていました).
なおPC-9801NS/Aは電源まわりが弱く,CPUアクセラレータを取り付けていたりすると,バッテリなしではWindows95使用時にFDDにアクセスした途端強制シャットオフに見舞われます.バッテリとの併用等,電源強化対策が必要です(ちなみに当方所有の3台のうち1台では,DOSでもこの症状が起きます).

以下 製品名■搭載CPU■動作クロック■対応機種 の順です:
== NEC製(ODPボード) ==
PC-9821N-E01■i486DX2■50MHz■PC-9821Nd,Ne2(ベースクロックを25MHzに落として動作)
PC-9821NE-E01■i486DX2■50MHz■PC-9801NS/A,PC-9821Ne(ベースクロックを25MHzに落として動作)
== コンピュータ・テクニカ製 ==
ODP-DX4-NA-S■i486DX4■3.44倍速■PC-9801NA,NA/C(放熱カバー付属)
ODP-DX2■i486DX2■倍速■PC-9801NS/R,NX/C
ODP-DX4-NS/R-S(-C?,-L?)■i486DX4■3.44倍速■PC-9801NS/R(放熱カバー付属)
ODP-DX2-NX/C-L■i486DX2■1.5倍速■PC-9801NX/C
ODP-DX4-NX/C-S(-L?,-C?)■i486DX4■3.37倍速■PC-9801NX/C(放熱カバー付属)
ODP-DX2-NS/A-L■i486DX2■1.5倍速■PC-9801NS/A
ODP-DX4-NS/A-L(-S?,C?)■i486DX4■2.3(2.58?)倍速■PC-9801NS/A
ODP-DX4(100)-NS/A-C■i486DX4■3.44倍速■PC-9801NS/A(放熱カバー付属)
ODP-DX2-Ne-L■i486DX2■1.5倍速■PC-9821Ne
ODP-DX4(100)-Ne■i486DX4■3.44倍速■PC-9821Ne
ODP-DX4-Ne-S(-L?)■i486DX4■2.3(2.58?)倍速■PC-9821Ne
ODP-DX2-Nd-C(-L?)■i486DX2■1.5倍速■PC-9821Nd,Ne2
ODP-DX4-Nd-S(-C?,-L?)■i486DX4■2.3(2.58?)倍速■PC-9821Nd,Ne2
ODP-DX4(100)-Nd■i486DX4■3.44倍速■PC-9821Nd,Ne2(放熱ファン付属)
※2.3(2.58?)倍速となっているNS/A用のODP-DX4-NS/A-Lが75MHz動作(ベースクロックを25MHzに落としての3倍速動作)でしたので,他の2.3(2.58?)倍速のものも同様と思われます.また1.5倍速のものはベースクロックを25MHzに落としての倍速動作と推測されます.3.37倍速または3.44倍速のものは3倍速ではないかと思われます.
== メルコ製 ==
HNS-25W■i486DX2■50MHz■PC-9801NS/A(ベースクロックを25MHzに落として動作)
HNS-25T(S)■i486DX4■75MHz■PC-9801NS/A(ベースクロックを25MHzに落として動作)
HNS-33TJ■i486DX4■3倍速■PC-9801NS/A
HNR-25TJ■i486DX4■3倍速■PC-9801NS/R NX/C(HNR-25TSと同一物?)
HNR-16W■i486DX2■倍速■PC-9801NS/R NX/C
HNR-16T(S)■i486DX4■3倍速■PC-9801NS/R NX/C(HNR-16TJと同一物?:放熱カバー付属せず:メモリをRAMドライブとして使用するとFDDが認識されない場合あり:NS/Rではパワーセーブモード使用不可:CPUBENCHではWBEDX4のWT動作と判定)
HND-25W■i486DX2■50MHz■PC-9821Nd,Ne2(ベースクロックを25MHzに落として動作)
HND-25TJ■i486DX4■75MHz■PC-9821Nd,Ne2(ベースクロックを25MHzに落として動作:HND-25TSと同一物?)
HND-33QP■Am5x86-133■4倍速■PC-9821Nd,Ne2(Windows95/NT4.0対応:放熱カバー付属)
HNE-25W■i486DX2■50MHz■PC-9821Ne(ベースクロックを25MHzに落として動作)
HNE-25TS■i486DX4■75MHz■PC-9821Ne(ベースクロックを25MHzに落として動作:HNS-25TJと同一物?)
HNE-33T■i486DX4■3倍速■PC-9821Ne
HNE-33QP■Am5x86-133■4倍速■PC-9821Ne(Windows95/NT4.0対応:放熱カバー付属)
== I・Oデータ機器製 ==
PK-NSA66/C-S■Cx486DX2■倍速PC-9801NS/A(Windows95非対応,添付のPKNSA.EXEを実行しないとアクセラレータ有効にならず)
PK-NSA100-L■i486DX4■3倍速■PC-9801NS/A
PK-NSR75(-L)■i486DX4■4倍速■PC-9801NS/R(ボード,チップでそれぞれ2倍?)
PK-NXC75-L■i486DX4■3倍速■PC-9801NX/C
PK-NXC40-S■i486DX2■倍速■PC-9801NX/C NS/R(PK-NXC40-Lと同一物?)
PK-Nd50-L■i486DX2■倍速■PC-9821Nd,Ne2
PK-Nd75-L■i486DX4■3倍速■PC-9821Nd,Ne2
PK-Nd133A■Am5x86-133■4倍速■PC-9821Nd,Ne2(Windows95対応:放熱カバー付属)
PK-Ne75-L■i486DX4■75MHz■PC-9821Ne(ベースクロックを25MHzに落として動作)
PK-Ne100-L■i486DX4■3倍速■PC-9821Ne
PK-Ne133A■Am5x86-133■4倍速■PC-9821Ne(Windows95対応:放熱カバー付属)
※Ne用の一部の製品がNS/Aに流用できたとの報告があります(バッテリ併用+冷却ファン)が,一方で全く使用できなかったとの報告もあります.
1. Reply: 旧98ノート用CPUアクセラレータ対応表

fjsw016n026.ppp.infoweb.ne.jp

 
真空管猫 さん
>※Ne用の一部の製品がNS/Aに流用できたとの報告があります
AMDの133MHzで何故かメルコ製は駄目でアイオー製は動きました。
2. Reply: 旧98ノート用CPUアクセラレータ対応表

fmv2.psy.sal.tohoku.ac.jp

 
総額7600円 さん
真空管猫さん,ご教示ありがとうございます.
NS/AではPK-Ne100-Lが使用不可という報告と,PK-Ne133Aが使用できたという報告とがあります.但し後者ではバッテリ併用+放熱カバーにファン装着,というのが動作条件だそうですので,前者での不具合も電源容量不足が原因かもしれません(NEC製品はNS/A,Ne共通ですので,基本的にはこれら2機種でCPUアクセラレータが相互使用できる可能性は高いのかも?).
3. Reply: 旧98ノート用CPUアクセラレータ対応表

fjsw016n027.ppp.infoweb.ne.jp

 
真空管猫 さん
うちのNS/Aは液晶をNX/CのカラーTFT搭載実験君したまま(実験レベルでは成功)バラック状態で放置されています〜。(^^;)
4. Reply: 旧98ノート用CPUアクセラレータ対応表

130.34.139.16

 
総額7600円 さん
>PK-NSA66/C-S■Cx486DX2■倍速PC-9801NS/A(Windows95非対応,
>添付のPKNSA.EXEを実行しないとアクセラレータ有効にならず)
これに関して,IPL起動ディスクで起動後再起動すればイけるのではとの情報を頂きましたが,現物が手元にないので未確認です.