PC-98 掲示板
[15330]
増設メモリとLANボードの関係について

nagasaki3-175.teleway.ne.jp

 
蘭丸 さん
初めまして
これまでに何度か掲示板をのぞいたことはあるんですが、書き込みは初めてです。
過去ログもできるだけ探してみたのですが、同じ様な事例を見つけることができなかったので書き込ませていただきます。

このたびメモリの増設をすることとなり、メルコ製のEMH−E128MBを入手しました。
PC本体に実装し、電源を入れるとメモリカウント・システムのプロパティではメモリを認識し適切な数値(純正メモリも含めてメモリカウントでは145MB、システムのプロパティでは143MB)を表示してます。
PC単体での使用はメモリを増設しただけあって快適なのですが、LAN接続してる他のPCにアクセスできなくなりました。この時デバイスマネージャでLANアダプターを表示させてみると競合もなく正常に作動してると表示されてます。しかしネットワークコンピュータで相手のPCが見えません。相手からも見ることはできません。
メモリを拡張することによってこのような症状が起こるのでしょうか?また、対策としてはどのようなことが考えられるのでしょうか?他のユーザー皆様の意見・アドバイスをお願いいたします。私のPCの使用環境は以下の通りです。

1.使用PC
  PC−9821 Xv13/W16
   OS:Win3.1(購入時選択)→Win95(アップグレード版CD−ROM使用)→SP1インストール(マイクロソフトHPよりDL)
   メモリ:純正16MB+メルコ製EMH−E128MB(これを使用してるときは必ず症状が出てます)
   LANアダプター:内蔵LANボード(ドライバをNECのHPよりDLして使用)
   増設及び改造パーツ:ウェスタンデジタル製 IDE 2.5GBHD
             NEC製PCカードスロット(5inchiベイ及びCバススロット使用)

  FMV−BIBILO NU15
   OS:Win95(購入時)→Win98(AT互換機用をクリーンインストール)
   メモリ:32MB(購入時のまま)
   LANカード:TDK製LAK−CB100X(10BASE−T/100BASE−TX自動切り替え)
   増設及び改造パーツ:無し

2.ネットワーク
  プロトコル:NetBEUI及びTCP/IP(TCP/IPのドライバをマイクロソフトHPよりDLして使用)
  設定:IPアドレスとサブネットマスクのみを設定
  両機をクロスケーブルで接続

3.その他
上記のように特に増設らしい増設や改造も加えてません。ノーマルに近い状態だと思います。
EMH−E128MBの実装スロットを純正メモリと入れ替えたり、純正メモリを取り外して増設メモリだけで作動させても同じ症状が出ます。しかし純正メモリだけではこのような症状は出ません。
メモリを増設した状態でXv13のLANアダプターを削除し、NECのHPよりDLしたドライバを使用してハードウェアウィザードで設定しても同じ症状が出ます。
症状が出てるときに両機でPingコマンドを使用するとそれぞれ相手からの応答がありません。同様にWinipcfgコマンドを使用するとノードタイプにはブロードキャストと表示されてるのでハードは正常に動作してると思ってます

NECに問い合わせたところ今までにそういう症状は報告がないとのことでした。報告がないので電話ではアドバイスができないとも言われましたけど・・・
メルコでは、自社のLANボードでは接続ができないときにリソースを手動で設定してメモリの範囲を変えると接続できるようになるからメモリとLANボードのバッティングではないかとのことでした。手動で設定してみて下さいといわれましたが、メモリの範囲をどう設定すればいいのか見当が付かないのでこれはやってません。もしかするとメモリの誤動作かもしれないのでメモリを送ればチェックするとも言われました。

以上がこれまでにやった調査です。他に何かお気づきの点がございましたらレスをお願いいたします。
1. Reply: 増設メモリとLANボードの関係について

pc06.niigata-pharm.ac.jp

 
i96968 さん
Res.付かないようなので、恥を覚悟で…
メモリ容量とNICの相性というのは普通考えにくいように思います。これは、メモリが増えたことにより、今まで表面化しなかった何かが出てきたという方が考えやすいです。そこで、症状とは何の関係もないとは思いますが、

1)メモリが16MBだと動くようですが、16MBシステム空間の使用設定はどうなっているでしょうか?
2)相手側が10/100自動認識のようなので、ネゴシエーションに失敗しているのかもしれません。FMVとはクロスケーブルで接続されてるようですが、HUBをはさんでストレート同士で接続したらどうなるでしょうか?また、HUBで強制的に100BASE HALF又は10BASE HALFに固定したらどうなるでしょうか?
3)メモリはEMH-ET128でなく、EMH-E128ですね?以前EMH-128ET2組で256MBにしたときに、CPUをK6-IIIに換えたらどうしてもメモリエラーが収まらず、一方をI.O.のNE-ECC64X2にしたら収まったことがあります。メモリ配線長が問題だったようなのですが、ベースクロックを60MHzに落としたらどうなるでしょうか?

以上、症状とは何の関係もないようなのですが、相性とはそういうものだと思ってますので、もしどうにもならなかったら試してみて下さい。m(_ _)m
2. Reply: 増設メモリとLANボードの関係について

y36.line.neweb.ne.jp

 
エクセリア さん
Xa/wや、Xv/wの内蔵LANに関しては、動作的に不安定なマザーがあるようです。
このあたりはKameさんが詳しいのでフォローをおねがいします…。
メモリを増設するとつながらなくなるということは、SIMMの消費電力の大きさや
増設によるノイズによってXv13/WのLANが正常動作できなくなるのではと推測されます。
メモリの抜き差しで原因をきちんと切り分けされているようなので、Xv13/Wのマザーの
不具合と思われます。ちなみに家ではXv13/WにNE-ECC128M+64Mを増設していますが
ネットワークにアクセスしていないにもかかわらず、負荷のかかる処理やゲームなどを
すると変なパケットを出しているようです。(HUBのLEDで確認)
NECに修理をお願いするのが一番の近道だと私は思います。
3. Reply: 増設メモリとLANボードの関係について

ppp04-445.din.or.jp

 
Delta_T さん
上記の症状と”まったくおなじ”症状で酷く悩まされました、(MEM128MB"以"上" 128MBでも症状でる機体あり)
結局NECの出張修理を受けマザー3枚交換と相成りました<Xv/wが3台ある。
がしかし、症状は改善されず、違う方法で症状を解決しました。
>NECに問い合わせたところ今までにそういう症状は報告がないとのことでした。報告がないので電話ではアドバイスができないとも言われましたけど・・・
これは伝達ミスでしょうね、すでにNECはこの症状を把握しています。
キーワードが合わなかった物とも思われます。オンボードのNICが100BASEのSW-HUBと非常に酷い相性問題を引き起こすことはNECも把握しているはずです。

で、結局マザーを交換しても症状は改善されず
SW−HUBを交換しました。
それまでに試した100baseのHUBなのですがContecのLANHELPERの100リピータ
PlanexのFX-08N ともに玉砕でした。
リンクアップしない、もしくはACTランプが激しく点滅するなどの症状を引き起こしました。
結局SW-08NのOEMである CoregaのSWII-8(ファンレス電源内蔵)をたまたま入手したところ
症状が出なかったためこのHUBを利用しております。
まったく使えない結論ですが、”酷い相性がある”と納得して使っております。
10baseに落とせば正常利用できるのですが、それじゃ話になりません。
消極的な解決策としてHUBを購入されることをお勧めします。
それも今のところわたしがお勧めできるのはコレガのSWII-8だけですが...<他はわかりません
しかし、このHUBもリビジョンの違い名による差異があるかもしれませんので一概にはいえません。
全く持って不可解な症状です。
4. Reply: 増設メモリとLANボードの関係について

pc06.niigata-pharm.ac.jp

 
i96968 さん
はぁ〜…、すると蘭丸さんの場合、NIC同士の相性ですか…。HUBとNICに色々と相性があるのは知ってましたが…なぜ128MB以上の時だけなんでしょうね…。私にはとっても参考になりました。

Delta_Tさん、勉強になりました。ありがとうございます。
蘭丸さん、変なRes.を付けてしまって申し訳ありません。m(_ _)m
5. Reply: 増設メモリとLANボードの関係について

ppp04-470.din.or.jp

 
Delta_T さん
i96968さん>HUBとNICに色々と相性があるのは知ってましたが…なぜ128MB以上の時だけなんでしょうね…。
これは ご自身がおっしゃっているように
>メモリが増えたことにより、今まで表面化しなかった何かが出てきたという方が考えやすいです。
ということだと思います。 ”何か”が何とは私などでは到底特定できませんが何となく電気的な何かのような気がしないでもないです。
特定できたとしてもマザーボードに対するリワーク(半田付け)や手の出せないITF(BIOS)の更新をしなければ修正できないような気がしないでもないです。

もっと言うと 
”128MB以上規格としてはメモリを載せられるが載せた機体が非常に少なかったため 十分に検証されてこなかった。”
ということではないでしょうか?
仕様を満たしてない時点で欠陥とも言えるのかもしれませんが特殊な事例なので判断しようがありません(サンプルが少なすぎる)。
6. Reply: 増設メモリとLANボードの関係について

mssn4ds67.tk1.mesh.ad.jp

 
Kame さん
>オンボードのNICが100BASEのSW-HUBと非常に酷い相性問題を引き起こす

故障等で修理に出すと、改善されて帰ってくるらしいですけどね。(82557搭載機の)出力波形がよろしくないそうです。うちのRa20とXv20をスイッチングハブ経由で繋ぐと蘭丸さんと似た現象になりますね。今はRa20をルータに、Xv20はスイッチングハブ側に接続して対処してます。

不具合は100BASEで動作させたときの方が出やすい模様なので、10BASE-Tのハブを間に噛ませて10BASEで動かせば解決するかもしれません。クロスケーブル接続は相性がもろに出そうで恐いです。
7. Reply: 増設メモリとLANボードの関係について

nagasaki2-73.teleway.ne.jp

 
蘭丸 さん
>i96968さん エクセリアさん Delta_Tさん
ありがとうございます。いろんな意味で大変勉強になるレスをありがとうございました。
まずもう一度NECに問い合わせてみようかと思います。
前回はフリーダイヤル(神奈川)でサポートセンターに問い合わせましたが、今度は地元のSSに問い合わせてみます。
同じ結果になるかもしれませんけど・・・
Xv13/W16ユーザーでEMH−E128MBを使用してオンボードのNICで問題なく動作してる方もいるようです。
その方はWin95で同様の症状が出て、Win98に変えると症状が消えたそうです。
その方の仕様・LAN環境等をもう少し詳しく聞いてみます。

結局の所、NIC同士の相性・NICとHUBの相性の両方があるということでしょうか?
LANを組んだ当時は100BASE−TXのHUBはとても高価で手が出せず、クロスケーブルで使っていましたが、随分と値段も下がったのでそろそろ導入しようかと考えています。
ただそれでも相応の出費があるので、当面の間オンボードのNICを切り離して、PCIスロットにNIC(クロスケーブルを使用)を入れてHUBの導入までを凌ごうかと考えてます。
また何かわかったら書き込みます
8. Reply: 増設メモリとLANボードの関係について

nagasaki2-73.teleway.ne.jp

 
蘭丸 さん
>Kameさん
レスありがとうございます。
やはりオンボードのNICの不具合ですか。
Delta_Tさんのレスによると、マザーを交換してもダメだったようですがどこまで改善されてくるのか疑問ですね。(^^;
100BASE−TXに慣れてしまうと10BASE−Tには戻れないので、100BASE−TXで何とか使えるように考えてみます。
対策として考えられるのは、オンボードNICの修理とHUBの導入のようですね。
9. Reply: 増設メモリとLANボードの関係について

proxy.cno.ne.jp

 
いーとん さん
>オンボードのNICが100BASEのSW-HUBと非常に酷い相性問題を引き起こす
私の所では Ra20/N30x2台、Ra266/N30x2台 が有るのですが、4台ともまともに100Base-TXで動作しています。
使用しているHUBは Planex の FX-08W です。 
★一時期 Xa16/W も参加させていましたが特に問題は起きていませんでした。
10. Reply: 増設メモリとLANボードの関係について

nigca-0216p07.ppp.odn.ad.jp

 
わし さん
うちの、Xa16/Wは、富士通のルーターと相性が悪かったみたいです。
ルーターを使う前、10BASEのHUBだけの時は何とも無かったです。
起動する時に、TCP/IPが例外OEエラーを発生して、、、とかで、ネットが繋がらない
事がありました。仕方なく、内蔵の100を殺して、CバスのNICを入れてました。
その、富士通のルーターが、落雷でお亡くなりになり、今はヤマハのルーターです。
ルーターが変わったので、また、内蔵に戻してみたら、その後何ともありません。
HUBはメルコのFLEX HUB LHB10/100−S8で、これから、ルーターを
カスケード接続してあります。

そうだ、うちでも問題が起こるのはWin95Aの時だけです。
NTやWin98だと起きないですよ。
Xv13をWin98にすると直るかもしれませんよ。
11. Reply: 増設メモリとLANボードの関係について

nagasaki3-134.teleway.ne.jp

 
蘭丸 さん
>いーとんさん
レスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
差し支えなければ搭載メモリの容量とOSを教えていただけないでしょうか?
>わしさん
レスありがとうございます。
相性が悪かったのはやはりメモリを128MB以上搭載していたときでしょうか?

となると、Win95Aで128MB以上搭載した場合に内蔵NICとの相性が表面化するのでしょうか・・・
いろんなケースがあるみたいですね。
>Delta_Tさん、Kameさん
OSに何を使われてますか?
このような症状が出たのはやはりWin95を使われていたときですか?
それともWin98でもこのような症状は出ていましたか?
12. Reply: 増設メモリとLANボードの関係について

proxy.cno.ne.jp

 
いーとん さん
私の奴の使用環境ですが、
1.Ra20/N30(Rt) Win98SE Mem:192MB Celeron700@823MHz
2.Ra20/N30 Win98SE Mem:128MB PentiumII ODP(333)
3.Ra266/N30 Win2000 Mem:192MB PentiumIII 550@510MHz
4.Ra266/N30 Win98SE Mem:128MB Celeron
5.Xa16/W Win95OSR2 Mem:64MB PK-K6H400/98
(本来はXa20/Wだったがマザー交換でXa16/W相当になってしまっていました(苦笑))
と、こんな感じです。
★ちなみに 82557 は熱くなりすぎる事が知られてますので Ra の4台はヒートシンク貼ってます。
13. Reply: 増設メモリとLANボードの関係について

mssn5ds61.tk1.mesh.ad.jp

 
Kame さん
>OSに何を使われてますか?

原因はハードウェア側にあるので、OSは関係ないように思います。私の場合は、Win98SEですし。そういえば、Ra20のメモリを減らすとどうなるかは試したことない(256Mのまま)ですね・・・ また、スイッチングハブが良い感じにあったまってくると、現象でなくなったりします(爆) うちの場合、回避策が出来ているので、あまり深刻ではないせいもありますね・・・ うちの場合は単に相性だけなのかも!?

そういえば、出荷時から82557周りの不具合が直っている機種は、Ra300 Ra333 Ra40 Ra43 Xa200/x30Rだそうです。
うちにもXa200/D30Rがありますが、他のマシン(Ra20 Xv20 Xa20/W30R)よりも接続やネゴシエーションがスムーズな感じですね・・・
14. Reply: 増設メモリとLANボードの関係について

nagasaki1-85.teleway.ne.jp

 
蘭丸 さん
>いーとんさん Kameさん
レスありがとうございます
Win95→Win98で症状がよくなったという事例も報告されてるので、参考にしてみます

今までの皆さんの意見から
  1.内蔵NIC(メーカー修理)
  2.接続方法(クロスケーブル→HUBの導入)
  3.OS(Win95→Win98)
を改善することで症状がよくなるのではないかと考えました。
そこで私の場合はどこに原因があるのかを検証するために上記の3点を順番に改善しながら調査してみようと思います。
改善の順番としては
  1.HUBの導入
  2.Win98の導入
  3.内蔵NICの修理
で進めようと考えてます。これによって
     ┌───────┬───────┬─────┐
     │       │クロスケーブル│ HUB │
     ├───────┼───────┼─────┤
     │ Win95 │ ×(現状) │     │ 
     ├───────┼───────┼─────┤
     │ Win98 │       │     │
     ├───────┼───────┼─────┤
     │内蔵NIC修理│       │     │
     └───────┴───────┴─────┘
のマトリクスを埋めていこうと思ってます。
早急な調査はできないと思いますが、完了次第また書き込みします。
全部×にならなければいいですね^^