TabletPC 2005 のチュートリアルが公開されてました
いよいよTabletPC 2005の登場も間近でしょうかね~

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=fc308f6c-0cfb-4ade-835d-5f0082b7ccff&DisplayLang=ja

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

SBS2003のWSSがどうもうまく動かなくて
接続しようとするとユーザ認証を求められてしまい
ユーザ認証をしてもそれがなぜか認識されずに
最終的にサーバエラーが帰ってきたりしてたのですが
aspnet_iisreg.exe -i でasp.net ランタイムを再インストールしたら解決しました

う~んかなり謎な感じですが
とりあえず動いてよかったよかったということで(ぉぃ)

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

もとは吉川さんに教えていただいたのですが
NNTP for Outlook という Outlook で Newsgroups を利用できるプラグインを試してみました

インストール自体は非常に簡単で
NNTPの設定もUIがすごくわかりやすくて
英語ですが問題なく簡単に設定できます

設定がすむとメールをサーバから取り込むように
NNTPからメッセージを特定のフォルダに取り込んでくれます
使用感としてはメールと全くと言っていいほど変わりませんね

ただ Newsgroups のメッセージと個人のメールメッセージが同じように Outlook に入っていくので
Outlook 2003 の未読メール一覧表示などで未読メッセージが大量になってしまいます
個人メールと Newsgroups のメッセージが同列になってしまうのは結構たいへんですね

メール並みにアクティビティを高くしている Subscription には NNTP for Outlook で利用して
もう少し利用率の低い Subscription は他の使いやすい単独ツールを探すなどした方がいいのかも知れません

http://www.mapilab.com

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

Microsoft Exchange Server 2003 向けの spam フィルタがついに公開されました

Outlook 2003 の spam フィルタのサーバ版みたいな感じですが
微妙に spam に埋もれているのでぜひとも使ってみたいですね

ただしっかりと計画的に使わないと必要なメールが行方不明になるので
事前にガイドを読んで情報収集しておきたいところですね

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=C1B08F7B-8CAF-4147-B074-8C9C8F277071
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=B1218D8C-E8B3-48FB-9208-6F75707870C2

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

河端さんに Virtual Server と Virtual PC の違いを教えていただきました

Virtual Server Virtual PC
  • Windows サービスとして動作
  • ブラウザ プラグインを利用しリモート接続を介してゲストOSを利用
  • 他のコンピュータからリモートで利用可能
  • ゲストOSに関連したリソースをブラウザから一括モニタリング可能
  • PAE対応で64GBまでのメモリを利用できる
  • アプリケーションとして動作
  • アプリケーション ウィンドウからゲストOSを利用
  • スタンドアロン動作のみ
  • 監視用モニタ機能はなし
  • PAEには対応せず

いやいやかなり魅力的です
自宅に Virtual Server を立てておいて
ノートPCを使ってリモートから接続なんて考えちゃいました

あまりメモリを積めない Let's note Y2 なので Virtual PC は厳しいと思ってましたが
Virtual Server に接続して利用するなら Virtual Server 用にハイパワーPCを用意しておけば
かなり快適にゲストOSを複数同時に利用できるかも...と期待しちゃいますね

早期評価プログラムもやってます
http://cham-reo.com/blog/archive/2004/03/22/1224.aspx

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

河端さんが使ってみているらしいのでちょっと調べてみたところ
いまベータ版の早期評価プログラムに参加できるようです

ちなみに Virtual PC と具体的にどう違うの?といわれるとよくわかりません(爆)

http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2003/evaluation/trial/virtualserver.mspx

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

Onfolio

2004-03-16

むむむむむッ
とゆ~ようなアプリを発見しました

ブックマークしてリンクをあふれさせるほどではないものの
ちょっとこのページは記録残して後で見れるようにしておきたいな~というのは
結構多かったりしますよね
# KBもそうですしプロトコル仕様書とか...

そういう用途に向けたツールと私は解釈しましたがどうでしょうか

そんなに価格も高くないし無料トライアルもあるようなので
ぜひどなたか試して見ませんか~?(ぉぃ)
# 日本語がいけるかどうかというのもポイントでしょうけど...

http://www.onfolio.com
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0403/16/news026.html

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

USB接続の赤外線レシーバがあれば
自動でCSチューナなんかを制御できていいなぁとか...

学習リモコンなんかではPCと接続できるものがあるようですが
単純なUSB接続の赤外線送受信モジュールというようなものはないみたいですねぇ

PDAにはリモコン機能付きというヤツもあるので
そんなに複雑なことをしなくてもできそうな気はするんですが...

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

直径2cmで120万rpmのガスタービン発電機が研究中だそうです
まだまだ先の技術だそうですがすごすぎです...

http://www.zdnet.co.jp/news/0311/13/nj00_nanonano.html

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

PenTile Matrix

2003-11-10

液晶のカラーフィルタを工夫して高精細にする技術ということです
実物を見てみないとなんともいえない感じですがちょっと期待...

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0311/07/cvl.html

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

Microsoft iSCSI Software Initiator Version 1.01 というドライバがダウンロードできるようになっています
もっとローエンドにもiSCSIが降りてくると面白そうなんですけど...
# ちなみに世の中にはATAPI over IPなんていうドライバもあるらしぃですが(^^;;

http://www.microsoft.com/windowsserversystem/storage/iscsi.mspx

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

遠赤外線冷却

2003-10-16

シールを貼るだけで熱を遠赤外線に変換して
チップを冷却してくれる素材が開発されたそうです
はさみで切って貼るだけというお手軽さらしいので試してみたいですね

http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/elec/271839

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

以前にどうするの?という話があったと思うので
とりあえず未テストですが解説しておきますね(爆)

IISの管理用MMCを起動してプロパティを開いて
MIMEマップを指定するウィンドウを出します
そのウィンドウで.htmlファイルのMIMEマップを
"text/html, charset=shift_jis"
とでも指定すればたぶんcharsetを返してくれます

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

DVI信号を光ファイバに乗せちゃう製品がCEATECに展示されているそうです
100mまでDVI信号を載せられるそうです
イベントなどでプラズマディスプレイを使っているのを見かけますが
そういうときなんかに便利なのかもしれませんね

ちなみに4芯ファイバを使っているそうで...
波長多重はやはりコスト的に高いんでしょうね
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0310/08/lp16.html

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

私が解説するほど詳しくないので(笑)
もっと鋭く!面白く!?書かれているBlogを発見したので書いときます
リンク先をたどって行くとこれもまた面白い...

http://ellington.gel.sfc.keio.ac.jp/nsly/mt/ns/000577.html

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5