当然といえば当然なのかもしれませんが
IPv6対応の無線LANアクセスポイントってないですね

無線でIPv6を使うにはレイヤ2 ブリッジということになりますが
どこもブリッジにはあまり力を入れてないですね...

まあIPv6を使わないにしても無線LANアクセスポイント内蔵ルータは
ちょっと危なすぎる気がして使いたくないですけど(爆)

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

Comments

通りすがり says:

富士通のワイヤレスブロードバンドルータFMWBR-102がIPv4/IPv6デュアルスタック対応をうたっているようです。

www.fmworld.net/.../fmwbr102_4.html" rel="nofollow">www.fmworld.net/.../fmwbr102_4.html">www.fmworld.net/.../fmwbr102_4.html" rel="nofollow">www.fmworld.net/.../fmwbr102_4.html
          

Comments are closed