RPC over HTTP

2004-04-02

Exchange ネタが続きますが Outlook 2003 で HTTP トランスポートを使って Exchange に接続ができるのですが
これを試してみようと思ったところなぜか設定が表示されるはずのタブに表示させず...

KB833401にこういう場合のトラブルシューティングがかかれているのですが
どういう訳かこれをやっても表示されませんでした(汗)
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;833401

普通に考えればタブが表示されていいはずなのですけど...

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

Comments

Outlook が、インターネットメールオンリーの設定になっているとか?




          

う・・・そんなモードありましたっけ(汗)



普通に設定するRPCでは接続できているのですが

ウリの RPC over HTTP を設定するための項目がなぜかなぃ

なにか大~きく勘違いしているのかなぁ...
          

Outlook 2003 では完全に統合されちゃって、無くなってますね (^^;>モードの概念

以前は、Outlook 初回起動時に「どのモードにする?」って聞かれてたのに。。。








          

タブがでました



support.microsoft.com/default.aspx" rel="nofollow">support.microsoft.com/default.aspx">support.microsoft.com/default.aspx" rel="nofollow">support.microsoft.com/default.aspx

...がインストールされてなくてでなかったようです(爆)



というわけで一件落着かと思いきや

HTTPで接続しにいくらしいのですが接続できず(死)

今度はサーバの設定っぽい気がしますがかなり謎気味



いつになったらRPC over HTTPでつながるのやら
          

Comments are closed