とりあえず適当なところも多いですが参考までに
私が聞いてみたいかな~と思っているセッションを
スケジュール公開してしまいます
- 9月7日 (火曜)
- L1-201: 実践!サーバ環境のセキュリティ対策
- L2-206: Project 2003 概要
- L2-209: Windows Server 2003 のビジョンとキーコンポーネント
- L1-204: 実践!セキュアなアプリケーション開発
- L2-205: Visio 2005 新登場 Shape Studio によるグラフィックソリューション概要
- 9月8日 (水曜)
- 基調講演
- T6-382: Microsoft Identity Integration Server 2003 (MIIS) ディレクトリ統合ソリューションの概要
- T2-312: SQL Server 2005 : DBA向け機能の強化
- T2-402: SQL Server 2005 : 高可用性テクノロジ
- T2-373: 64bit環境における SQL Server の活用
- 9月9日 (木曜)
- T2-372: SQL Server 2005 : Analysis Services の進化
- T1-401: エンタープライズアプリケーションにおけるパターン分析
- T5-339: Visual Studio 2005 Team?System の概要
- T1-413: アプリケーションブロックを使ったアプリケーション構築
- T5-417: N階層アプリケーションにおけるステート管理
- Welcome to INETA Japan Events!
- 9月10日 (金曜)
- T3-320: Exchange Edge Server の紹介、そして Exchange Server 2003 と Intelligent Message Filter によるスパムメールへの対策
- T3-324: InfoPath 2003 Service Pack 1 のプログラムの可能性
- T4-406: 802.1X, PEAP とWPAによる Wireless LAN セキュリティ
- T6-358: Windows のストレージ技術とファイルサーバの展開と運用
- T5-407: Windows フォームにおけるパフォーマンス向上の実現