とりあえず Eventlog をポーリングしてSyslog に持ってこれるようにしてみました
# YamaKen さんからのご要望!?

ルータのアクセスリストというかポリシールーティングというか
イベントログエントリの値をもとに Facility と Severity を
それぞれ自由に設定できる風味に作ってみました

Applicaion ログ でイベントソースが ほげほげ のエラーエントリだった場合は
Facility と Severity をこれにする...みたいなことができるはずです(^^;;
# まだあまりテストしていない(爆)

もともとはルータのSyslogを(むだにIPv6で転送して)保存したかっただけなので
他のSyslogサーバにルーティングする機能はつけていませんが
これもやっぱりあったほうがいいですか? ;)
垂れ流しで再送信するだけならそれほど手間はかからないはず...と思います

http://blogs.sqlpassj.org/yamaken/archive/2004/01/26/206.aspx

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

たまたま気が付いたのですが Path.GetFullPath() メソッドのドキュメントに
"Path クラスのほとんどのメンバと異なり、このメソッドはファイルシステムにアクセスします。" となっていました

ということは最悪呼び出すごとにディスクアクセスが発生してかなりコストが高くつく可能性がありそうな感じです
パフォーマンステストとかしていないのでどの程度影響があるかわかりませんが
確実にファイルにアクセスするために Path.GetFullPath() を使ってパスをチェックしていたのですが
不必要に多く呼び出さないほうがよさそうですね(^^;;

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

ACL にはまる

2004-01-18

LocalSerivce アカウントではまり続けてる気がします...

Program Files\{Service} にサブディレクトリでも作って
ログファイルを吐き出そうとしたらアクセス権なし(死)
かといってサービスに IsolatedStorage っていうのは変だし

インストーラでごにょごにょしたくても System.IO で ACL いじれないので
なんか C++ に手を出さないとまったく歯が立たない雰囲気(死)

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

LocalService アカウントを使っていると EventLog に記録できない気がします
たとえば EventLog.SourceExists({sourceName}); を呼ぼうとすると
SecurityException で "要求されたレジストリ アクセスは許可されていません" とか言われます

EventLog へ書き込むためだけに LocalSystem アカウントで動かしたくないんですけど...
なにか回避策とかあるんですかね~?

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

Microsoft.Win32.Registory でレジストリの値を取得するのは問題ないんですが
レジストリエントリのアクセス許可(ACL)は設定できないんですね

# そういえば NTFS の ACL もいじれない気がする...

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

最近は何かとトレースするのが流行りですが
System.Diagnostics.Trace でトレースメッセージを出しているときに
ほかのアプリケーション(プロセス)からそのメッセージを受信したいときはどうするんでしょうか?

サービスとして動いているアプリケーションからのメッセージを
ほかの Windows Form アプリでリアルタイムに表示できたら便利かな~て...

カスタム TraceListener を実装して System.Runtime.Remoting で
トレーサとビューアを通信させるというような方法になっちゃうのか?
# なんか面倒な感じが...

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

日本のMSDNでもWebCastが始まっていました
まだ数は少ないのですが期待ですね

http://www.microsoft.com/japan/msdn/webcasts/

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

MSDN Magazine

2003-12-24

ここのところ ".NET & Windows プログラマのためのデバッグテクニック徹底解説" を読んでいるのですが
Managed Code が 1/4 で Unmanaged Code (C++) が 3/4 といった割合でしょうか

やはり C++ が理解できるようにならないと
この面白みを十分に理解するのはなかなか難しいようです
とはいえためになる情報満載ですのでオススメです

あとこの本を読んでいると非常に感じるのですが
MSDN Magazine 日本語版が休刊になってしまったのがなんとも悔やまれますね...
ふと Bugslayer という名前にすごい懐かしさを感じました

これから Longhorn 関係で大きくシステムが変わっていく中で
MSDN Magazine がないというのはあまりにも不利ですね

英語オリジナル版の定期購読をWebから申し込むことも可能なようですが
届いたとして読める可能性はまずないし(^^;;

# MediaSelect 辺りで日本語版を復活してくれないかな~
# 1年12冊で2万円なら速攻定期購読です
# 1年で3万円を超えるとなるとかなり考えますが...きっと購読しちゃいそう

Subscribe to MSDN Magazine : 1 year for $60.00-, 2 year for $109.00-
http://msdn.microsoft.com/msdnmag/Subscribe.aspx

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

SharpZipLib

2003-12-17

小野@EACさん にご紹介いただいた
SharpZip という .NET用圧縮ライブラリです

普通の ZIP の他にも GZip, Tar, BZip2 に対応しているそうです
これもなかなかよさそうな感じですね

http://www.icsharpcode.net/OpenSource/SharpZipLib/Default.aspx

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

処理をどんどん小さな関数に分割しようということで
自分なりに色々考えていたのですが
切り分けた関数ってコードのどこに配置してますか?

関連するメソッドの直後に作ったりとか
単純にファイルの末尾に追加していくとか
ABC順になるようにするとか...

細かいこと気にしすぎですか?(笑)

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

Xceed Zip for .NET

2003-12-17

.NET対応のZIPライブラリです

製品版もあるのですがこれは無償で利用できるそうです
ちょっとしたツールを作るときに便利そうですね~
# 再配布は・・・有償版だけなのかな?

http://www.componentsource.co.jp/product.asp?sc=MSDNJ&PO=514186&option=9109&RC=&POS=PL

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

まあJetは使わないでという方向ですが
どうしても使う場合はOLEDB Provider for Jetを使って欲しいそうです

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;832205

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

DirectPlay Voice でミキシングサーバトポロジを利用すると音声が途切れてしまうというのは
やはりというかDirectXの既知のバグなんだということが判明したのですが
時々音声を止めてトラフィックを減らせば大丈夫らしいとのことでした

そこでCoIPではミキシングセッションのときだけ音声入力レベルを監視して
自動で音声がアクティベーションされるモードが有効になるようにしてみました

やはり音声の立ち上がり/下がり辺りとか周囲の騒音の変化などによって
音声がちょっと不自然な感じになりますが
まったく音声通信が使えなくなるよりもいいので...

これで劇的に CoIP Player の通信量を減らせるミキシングセッションも普通に使えますね
どうしても CoIP v1.0.3 を利用したい方は ftp サイト からどうぞ(^^;;

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

最近ほったらかしだった Windows Service として動く Syslog Server にまたちょっと手を付けてみました

とりあえず現在のところ

  • Windowsサービスとして動作
  • IPv6 対応!(笑)
  • テキストファイル, イベントログ, RDBMSにログを保存可能
  • Source AddressやSeverity等でログのフィルタリングが可能
  • アドイン設計で機能拡張や変更が可能...なはず

のような機能が予想されます

でもいまいち使いやすくない気もする(爆)
パフォーマンスとかエラー処理もなんかいい加減だし

まあタダで Syslog が イベントログ に入ってくれたりするだけでもOKということで...

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

コードにしっかりコメントを書くといっても
何を書いたらいいのか迷ったりして...(^^;;

C# のXMLコメントを使うと IntelliSense が効いて便利なんですが
そのXMLコメント自体の IntelliSense がどうも変な気がしますね(笑)
利用できるタグが全部表示されなかったり
ノードの位置的に使えないはずのタグが表示されたり...

正しいXMLコメントの活用法みたいな情報はあまりないみたいなので
XMLコメントをつけるのは結構気を使っちゃいますね

Be the first to rate this post

  • Currently 0/5 Stars.
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5